お知らせNEWS
2025/05/07長野県の空き家実態調査2025 52%の人は不動産会社へ相談を選んでいる
茅野(ちの)市・原村(はらむら)・富士見町(ふじみまち)で、山林、畑、空き家、別荘などの売買をしている八ヶ岳ライフの朝倉です。
今回は、「空き家実態調査2025」のデータをご紹介しながら、空き家に関するご相談の大切さについてお話しします。
・
その前に、空き家所有者の8~9割は、誰にも相談していないのが弊社が感じている現実です
空き家を所有されている方のほとんどは、
「このままではいけないな…」
と心の中では感じながらも、
なかなか行動に移せず、
誰にも相談していないのが現状です。
空き家は放っておくと
- 雨漏り
- 壁の破損
- 水道や電気設備の故障
などが進み、資産価値がどんどん下がってしまいます。
そうなる前に、まずは誰かに相談することがとても重要です。
相談先に「不動産会社」を選ぶ人が半数以上!
今回の調査によると、相談先として**不動産会社を選んだ方が52%**を占めました。
お客様が不動産会社に期待しているのは、
- その空き家が売れるかどうか
- どのくらいの価格で売れるのか
- 相場や資産価値を知りたい
といったポイントです。
また、資産価値がわかると、相続の際に「誰がどのくらい受け継ぐのか」といった話もしやすくなります。
こうした理由から、多くの方がまず不動産会社に相談される傾向があるのだと思います。
「相談する」という一歩が未来を変えます
大切な資産を守るためにも、まずは外部の専門家にご相談いただくことをおすすめします。
八ヶ岳ライフでは、空き家・山林・畑・別荘の無料相談を随時受付中です。
査定もご相談もすべて無料、地域に根ざしたスタッフが親身に対応いたします。
「うちの空き家も売れるのかな?」
「まだ相談するほどじゃないかも…」
そんなお気持ちでも大丈夫です。
まずは一度、お話をお聞かせください。
一緒に、ベストな解決策を探していきましょう!
▼参考リンク
PR TIMES|長野県空き家実態調査2025